Powered By Blogger

2012年5月22日火曜日

もうすぐ100,000view

いえ、このブログではありません

以前書いた時は
10,000を越えるか超えないかと
はしゃいでいたのが
今やこんな事に
特にこの1ヶ月は30,000viewと
絶賛爆発中


この他にも合わせて74の国と地域の
皆さんから
アクセスしていただいています
ちなみに74番目は
ヨルダンで125view
依然として中心は
ブラジルと北米

出演時間の長い
クロベさんONYACANさんは
その2カ国ではきっと
大スターですよ
海外旅行の折には
帽子とサングラス必携
でないと空港でパニックとか
全くあり得ないことでも
あり得ません

それではブラジルの皆さんに
オブリガード  (´ε` )
合衆国の皆さんに
サンキューベリーマッチ (^^)v

えっと、それから見て頂いた皆さんに

メルシー
ダンケシェーン
コップンカー
ナマステ
謝謝


有難うございます



2012年5月20日日曜日

2012.5.20 ランチャーズ記録会

吉見は初夏
サーマルも強烈なのがボコボコ
国際級の方の光学式高度計によると
100mオーバーも
1機や2機では
無かったとのこと
事実風も1~2m程度で
安定していたので
ギャラリー的には楽しめ・・・ゴホンゴホン

無責任な事を言って申し訳ございませんm(__)m

個人的には
3投で終わってしまったのですが
先週の宮代杯で少し感じたことを
今日大型機で確認できて良かったです
何が良かったというと
何のことはない
力の抜くところと入れるとこという
基本的な所が
な~んとなく掴めた
そう『戦国鍋TV』的に
ような気が
何年やってるんだというツッコミを頂きつつ

でもね、オーバーパワーで
機体を壊したのは今回初めてなので
今度こそは掴んだ

気のせいかな~

今日はMJQ(クインテットの方)
 曲も録音も演奏も素晴らしい

明日は関東は金環食だっていうのに
曇りだし

2012年5月13日日曜日

2012.5.13 宮代杯

爽やかです
5月らしく湿度も
低めの風もほどほど
スポーツするのに
持って来いの季節です


サーマルも周期的に来て
私も珍しく
こんな事をして
去りゆく機体を
見送ったり
していたら


なんか集計表の
周りがザワ付いています


どうもCLGの
通称“本家さん”こと
H野さんが
5MAXを出した・・・?

らしい

ちなみに以前は分家さんも
参加していました

もしかして
Y木さん御夫妻
O堰さんをはじめ
強豪の皆さんを
抑えちゃったとか


HLGはOHEさん優勝

2012年5月6日日曜日

昨日は全く 今日はほどほど

流石に昨日はこどもの日
飛ばす気が全く湧かない程
 鯉のぼりが元気に泳いでいました


んで今日は


まあまあ、かな

ただしイケメンに限る

じゃないけど

飛ばすことが出来たのは
午前中のごく限られた時間だけでした


 ツバメや


雲雀にとっては
風があろうがなかろうが
 でしょうけど


そう忘れていました
先日の東博話で

これ


平成館の1階にある
考古資料室の入り口脇にある
いや出口だったかな
ガチャポン®がすごい

噂には聞いていたけど
海洋堂
恐ろしくハイクオリティ
ハンパねー

ついでに

狙った遮光土偶を
一発で出した
自分も

ハンパねー


BIGも当たれ~

(´ε` )

2012年5月4日金曜日

ボストン美術館展

今日は今年初の
日の出練習の
つもりで4時半起き
が、しかし時折通り過ぎる車が
何だか雨を引っ張るような 音

本降りではないのですが
小雨が間断なく
結局8時を過ぎても止まないため
新しく仕入れた、このヘッドホンの
エージングを兼ねて
上野の国立博物館へ
公園口からに入ってスグ
右にあるのが
国立西洋美術館
ん~でもこれ世界遺産には
ル・コルビュジエが
設計したにせよ
ちょっと弱くない?
向かいが東京文化会館
ここの良い所は
前庭に彫刻が数点
屋外展示してあるとこで
もちろん無料です
これはお馴染みロダンの地獄門
まあ、
あまり考えすぎるのも ねえ

お隣は
国立科学博物館
ここは以前
耐震補強工事の仕事で
お世話になりました

工事中は
躯体の表面を削って
昔の配筋の状況を見ることが
出来る場所が有りました
戦前の職人さん、見事な仕事っぷりでした

一番奥にあるのが東博
堂々とした帝冠様式の
建物です
で、特別展は
左奥の
平成館で
着いた時はすでにこんな感じ
30分待ちだそうで
まあネズミーランドに比べれば
何のことない程度

並んでる間お馴染みの

 ここは台東区
 開けている所があれば
それなりの迫力を持って
見えます

展示品は素晴らしいのは勿論
凄みさえ有ります
もし日本にあれば国宝級と言われた
蕭白の雲龍図
はじめ本当に凄いです
光琳も宗達も等伯も若冲も居ます
機会が御座いましたら是非

個人的には曾我蕭白のコレクションの
多さに驚きました
欧米人が伊藤若冲を好むのは
なんとなく分かる気がしますが
まさかの曾我蕭白って感じです

まだ、きっと何か隠してるはず