Powered By Blogger

2014年8月30日土曜日

南越谷阿波踊り

夏の名残を惜しんで

先週の阿波踊りから
 
 可愛かったので
ついカメラを向けてしまった
道路を挟んで
お互い意識してるようなしてないような
演舞合戦
 

2014年8月18日月曜日

帰省

ちびた号にも参加せず
帰省していました
まあ生存確認のための帰省です


とりあえず祝世界遺産というわけで

高山社跡へ

最初に申し上げなければなりませんが
立派な石垣がある訳ではございません
決して豪華な天守閣がある訳でもございません
だって明治期~昭和にかけての養蚕指導の施設だから
もちろん国宝級の壷や屏風も障壁画も
目を見張る絶景など

一切

ございません

はっきり言って地味すぎます
説明員の方も申し訳なさそうでした

本丸の富岡製糸場のほうが

見所は多いかな

とはいえ一箇所だけの決め撃ちは大変危険です
お一人様の場合はまったく問題は無いかもしれませんが
お子様連れあるいは妙齢の御婦人と一緒の場合は
非常に危険です
スリル満点のローラーコースターのある
アミューズメントパークなどあるはずも無く
いや正確に言うと有りました
ただ健闘むなしく敗れ去りましたが
もちろん全国的に有名な
スイーツ店があると思うほうが不思議
ハラダのラスクがわずかに
ここは素直に軽井沢の力を借りて
アウトレット&ホシノリゾートで
丸く治めましょう

また奇跡的に
釣り好き古墳好きの場合は
三名湖鮎川湖などのヘラブナつりのメッカは至近
古墳などは田んぼの真ん中にいくらでもございます
本当は古墳群で世界遺産を狙っていた節あり





この梁に全国各地から来た寄宿生たちの
落書きが書いてあるとのことでした
私には読めませんでしたが沖縄の学生の
名前と住所が書いてあるとの説明でした
寝るところが無く天井裏の梁の上で寝ていたそうです。
寄宿生たちは北海道から沖縄はもちろん外地からも
三年制の専門学校のようですが旧制中学と同じく学生は
徴兵免除されていたとの説明でした
また成績優秀者は指導員として全国各地の養蚕農家へ
数人単位で泊り込みで指導に当たり
収益の中からパーセンテージをピンハネ失礼
フランチャイズ料として高山社に納める方式を採っていたとか
洋の東西今も昔も考えることはあまり変わっていないと言うか






ちょっとわかりずらいかも
大き目の前方後円墳 
七輿山古墳

毎年恒例の花火大会
小さな町の大きな花火大会へ