まず最初に、ハンドランチの規定はスパンも重量も上限が無くなったのに 何でこのような今となっては中小型の部類の機体を作るのかというと、単に個人的に小柄の子が好きということとは別に 作るのが比較的楽、持ち運びに便利 、 失敗作を作っても精神的ダメージが少ない、 将来的にエコ減税の対象になるかも知れない等々いろいろあるのですが、現在事情があって電車バス移動ですが以前はバイク移動 その移動用棺箱が投影スパンで700mm弱しか入らないというのが最大の理由です。
それではAyaのヌードサイズです
| 主翼面積 | 5.3 | d㎡ |
| 投影スパン | 66 | ㎝ |
| 翼端高さ | 11.5 | ㎝ |
| 水平尾翼面積 | 1.05 | d㎡ |
| 水平尾翼スパン | 18 | ㎝ |
| 垂直尾翼面積 | 0.3 | d㎡ |
| 垂直面積 | 0.666 | d㎡ |
| (垂直+V部側面投影X1.5) | ||
| モーメントアーム | 40.65 | ㎝ |
| 機体重量 | 63 | g |
| 水平尾翼容積 | 1.00 | |
| 水平尾翼平均翼弦 | 5.833 | |
| 水平尾翼縦横比 | 3.085 | |
| 垂直尾翼容積 | 0.034 | |
| 垂直容積 | 0.077 | |
| 翼面荷重 | 11.89 | g/d㎡ |
| 主翼平均翼弦 | 8.03 | ㎝ |
| 上反角率 | 17.424 | % |
| 主翼縦横比 | 8.22 |

データ開示ありがとうございまーす。
返信削除参考にさせていただきます。
フムフム、翼面荷重から察するにPeperBushさんはポッチャリ目がタイプですね。
ワタシのタイプは、芸能人で言うと黒木瞳さんで、何処が良いかというと...以下省略
クロベさんいらっしゃい
返信削除ええそうですね、もちろん柳原も村上さんも好きですが一生に一度の願いを言わせてもらえば、やっぱり渕岡さんですね
今回のシートはV部分の側面積を足しましたそれにともなって垂直容積を出すようにしました、この値と翼面荷重との兼ね合いについて我らの師やまめさんのブログに大変ためになるグラフがでています。